
ハンドルアップ&店主必須アイテム@ハイシート(でも黒しか設定ナシ)装着
本日の作業は、ウチのお客寄せパンダちゃん2号 FS650eのハンドルを上方へ持ち上げるアダプタを作りました。
STDの状態でカートコースのような所を走行すると、フルバンク状態で膝がハンドルに当り、足の裏が路面に引っかかった時など
ハンドルに膝蹴りをくれる事も良くあるので、ハンドルをトップブリッジの面に対して垂直に30mmほど持ち上げるアダプタを
作ってみました。
本日の作業は、ウチのお客寄せパンダちゃん2号 FS650eのハンドルを上方へ持ち上げるアダプタを作りました。
STDの状態でカートコースのような所を走行すると、フルバンク状態で膝がハンドルに当り、足の裏が路面に引っかかった時など
ハンドルに膝蹴りをくれる事も良くあるので、ハンドルをトップブリッジの面に対して垂直に30mmほど持ち上げるアダプタを
作ってみました。
本日朝イチでちょっとお出かけしまして、その帰り道に近所のトヨタ屋さんの前を通ると、試乗車の文字が貼られた
新型ハイエースのSUPER GLがあったので、ちょっと車内をのぞかせてもらいました。
そのうち営業さんが出てきて、話をしている内に見積もりを作ってくれまして、ついでに試乗もさせてもらいました。
こちらこーのす地方では、20時くらいから、銀玉鉄砲の弾くらいのヒョウがぱらぱら降ってきます。
北の方はヤヴァーイ色した雲があって、風がビュービュー吹いてますので、きっとあの雲の下では雪がバンバン降って
いるのでしょう。遊びに行きてー。
本日は朝イチで熊谷の陸運事務所まで出かけてきました。モノスゲー濃霧でして、100mくらい手前にならないと信号が見えず
国道17号で横を追い抜いて行った車が、ブッチギリの信号無視をかましていました。横断している車や人が居なくて良かったです。
それにしても今日の霧は、昼間であれだけ視界が効かないのはそうそう経験する機会はないってくらい凄かったです。
(カメラを持って行けば良かった)
本日は朝からみぞれが混じった雨が降って、とても寒いです。
さて、そんな中でも、昨日作業完了したパンダちゃん2号を実際に走らせて確認しなければ気分がよろしくないので、
朝イチでご近所をぐるりと走ってみました。結果は得に問題は無いようです。と、言うわけで、本日より試乗業務復帰です!
フサベル試乗ご希望のお客様方、せっかく連絡・ご来店を頂いたにも関わらず試乗頂けなかった方、大変ご迷惑をおかけ致しました。
試乗ご希望の方は、ご来店前に是非ご一報をお願いします。時折保安部品が付いていない事もありますからねぇ。っへっへっへっ。
さて、今日の作業ですが、あっちゃんSUPER TENEREの車検前点検です。