
今日の作業は、昨日に引き続きHUSABERG FE450eのサスペンションショートストローク化作業です。
本日はリアショックの作業を行ったのですが、こちらもフロントと同様に痛みも少なく、
詰め物を仕込んでお掃除とグリスアップだけでサササと組み立てる事にしました。
今日の作業は、昨日に引き続きHUSABERG FE450eのサスペンションショートストローク化作業です。
本日はリアショックの作業を行ったのですが、こちらもフロントと同様に痛みも少なく、
詰め物を仕込んでお掃除とグリスアップだけでサササと組み立てる事にしました。
今日の作業は、当店で唯一の一般公道ユースがメインのHUSABERG FE450eのサスペンションショートストローク化作業です。
今日の作業もあっちゃんFE550eのサスペンションショートストローク化作業の続きです。
昨日のリアに続きフロントの作業ッス。
先日友達の母上様からスクーターのご注文を頂きまして、昨日無事に納めて参りました。(おばちゃん、ちゃんと乗れました?)
久々に前に住んでいた所の近辺に足を踏み入れましたが、かなり様子が変わっているのにビックリ。
浦島太郎モード全開でした。あんなに町って変わるんですねぇ。
2005年4の付く月の16日にキョーフの大魔王(失礼!)はタンクを持って現れたのでありました。